Maborosi Fsctory Laborarory
いつしか人は、この場所を『まぼろし工房』・・・そう呼ぶようになりました。
まぼろしラボのデータベースです。
膝に対する治験
20年以上前に両側の股関節を手術。股関節の可動域制限はありませんが、膝が曲がりません。らくちんソックスを使って、膝の可動域の回復する治験動画です。(2022/07/01)
肩こりに対する治験
「顔を右に向けると首・肩が気になる」そんな患者さんに“らくちんソックス”を試していただきました。首・肩の違和感が消失しました。 肩が気になるときの首の動きは、少し下を向いています。これは首の可動域制限がかかっている兆候です。正常にうごいていません。らくちんソックスは体の軸を整えるので、首の動きにまで影響を及ぼします。(2022/07/30)
片足立ちジャンプ
素足の状態と、らくちんソックス着用で、片足立ちジャンプを比較しました。(2022/08/05)
バレーボールシューズを履いて、片足立ちジャンプを比較しました。 シューズは某有名メーカーのもで、価格は一万円以上、新品を使用しています。(2022/07/31)
ランニングフォームの変化
素足で走ったときと、らくちんソックス着用時とのランニングフォームの比較です。走る前の姿勢と、らくちんソックスで30秒走った後、靴下をぬいだ状態で姿勢を比較しました。姿勢が変わればフォームは当然変化します。
姿勢の変化
普通の靴下と、らくちんソックス着用時の姿勢の変化 ※動画はコチラ (治験日 2022/07/01 )
素足で走ったときと、らくちんソックス着用時とのランニングフォームの比較です。走る前の姿勢と、らくちんソックスで30秒走った後、靴下をぬいだ状態で姿勢を比較しました。姿勢が変わればフォームは当然変化します。(2022/06/27) 動画はコチラ