後脛骨筋不全(PTTD)に特有なサインで、足を揃えて立たせたとき、後ろから観察すると小指の方の足指が多く見えるサインのことをいいます。
スネの骨に対して、足首から、つま先が外を向くと、足の構造上、舟状骨(アーチ)が低下し、
普通に立っているときに トゥ・メニー・トゥースサインが出ていなくても、歩いたり走ったりするときに確認できるものもあります。これらも同様に、足が壊れているサインであり、アーチの低下(偏平足)を招いています。
静止している状態だけでなく、歩行、走行など、多角的に観察することが重要です。
普通に立った状態や、ジョグ速度では異常がなくても、速度を上げると出現する場合があります。
「ジョグはできるけど、スピードを出すと痛む」そんな時は、痛む速度で観察してみる必要があります。