トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

概要:トゥ・メニー・トゥース(Too many toes)とは


後脛骨筋不全(PTTD)に特有なサインで、足を揃えて立たせたとき、後ろから観察すると小指の方の足指が多く見えるサインのことをいいます。

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

トゥ アウト(too out)の指標


スネの骨に対して、つま先が外に向いている(too out) 指標の一つです。(ミクリッツ線の崩れの指標)

 〈関連記事〉トゥ アウト

 

※股関節や膝関節から外を向く トゥ アウトとは違います。 

 

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

アーチの低下のサイン


スネの骨に対して、足首から、つま先が外を向くと、足の構造上、舟状骨(アーチ)が低下し、

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

足底腱膜炎や、シンスプリント有痛性外頸骨だけでなく、アキレス腱炎や、捻挫や疲労骨折、膝の靭帯断裂など、様々な痛みを誘発します。

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes
トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes



足が壊れているサイン

 

 普通に立っているときに トゥ・メニー・トゥースサインが出ていなくても、歩いたり走ったりするときに確認できるものもあります。これらも同様に、足が壊れているサインであり、アーチの低下(偏平足)を招いています。

 

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

歩行時のToo many tooesサイン(時速2.4㎞/h)

静止している状態だけでなく、歩行、走行など、多角的に観察することが重要です。

 

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

ジョグはできるけどスピードを出すと痛む

普通に立った状態や、ジョグ速度では異常がなくても、速度を上げると出現する場合があります。

「ジョグはできるけど、スピードを出すと痛む」そんな時は、痛む速度で観察してみる必要があります。

 

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

つま先が外を向いているのに、体が真っ直ぐ進むと膝か足を捻っています。

つま先が外を向いているのに、体が真っ直ぐ進むと膝か足を捻っています。

 

膝が進行方向を向いているのに、つま先が外を向いたままプッシュを行うと、疲労骨折内スネの痛みを引き起こします。

トゥ・メニー・トゥースサイン/Too many toes

トゥ・メニー・トゥスが引き起こす症状