偏平足

疲労骨折の本当の原因│偏平足を治す
偏平足 · 2019/09/12
人の体の生理機能は、その衝撃をうまく打ち消してくれています。しかし、ひとたび構造が崩れれば、その衝撃は吸収できず、微細損傷として体に残ります。走っていて足が動かなくなるのは、疲労がたまっただけでなく、微細な損傷によるダメージが相当数含まれていると 私は考えています。 

偏平足 · 2019/09/10
“シンスプリントや足底筋膜炎の原因は、アーチが低下している事が原因” そんな記述をよく見かけます。(私はそうは思っていません)アーチが落ちる理由も、先天性のもの、アーチ垂下足、後天的な偏平足、外反偏平足・・・といろいろありますが、もっと言えば落ちているのが前足部か、中足部か、それとも後足部か? 病態によって治るものと、治らないものがあります。治るものは治した方が良いと思います。

偏平足(アーチの低下)を治すエビデンス│有痛性外頸骨
偏平足 · 2019/09/07
実際に、偏平足を治してみました。アーチの低下をアーチパッドで持ち上げる理論がありますが、低下したアーチの下にパッドを入れると、アーチが持ち上がらずに、体幹が外に傾斜し、そのカウンタームーブメントにより反対側の動きをくるわせているインソールをとても頻繁に見かけます。