新しいシューズと、古いシューズを履き比べてフォームを観察しました。
どちらも同じ ミズノ ウェーブライダー21、サイズも同じ25cmです。
ピンク色のシューズが古いシューズ、黄色いシューズが新しいシューズです。
走行距離は1400km程度です(10か月)。
●左のボトムディスセンターです
古いシューズは
先に申し上げると、
この後、反対の膝、足首も捻ります。
膝、足首を捻るメカニズムを解説します。
古いシューズは
これによって体力の摩耗、スピードの摩耗を引き起こします。
●右足のイニシャルコンタクトです。
古いシューズは
(へそが右前に進もうとしているのに、上半身は正面を向こうとしているので腰が捻れます)
●右のボトムディスセンターです。
古いシューズは
※ “軽いジョグ”は、力が抜けている分、膝を壊しやすいのも特徴です。
これらの痛みに対し、キネシオテーピングを施す医療機関をよくみかけますが、
捻じれの外力はテープでは止まりません。
●左のイニシャルコンタクトです。
古いシューズは
以下 同じサイクルを繰り返します。
いかがでしたか??
●安定性あっての運動性です。
目標に向かって努力することは、素敵なことですが、安定性あっての運動性です。
ボロボロの体になる前に、ボロボロのシューズは交換しましょう。