ジョギングシューズの交換時期
一番簡単で、解りやすいシューズの交換基準を書いてみます。

まずは自分の体を知りましょう
● 何も履かない状態で、片足で立ってみます。

「歩く、走る」とは、必ず全部の体重を片足で支えなければなりません。
まずは、自分の体をチェックしましょう。
●片足立ち、背伸び、スクワットが正常に行える事を確認します。
これで5度以上傾く、それぞれ7秒間静止できない、グラグラするようなら、
速く前に進めないだけでなく、だいたい何処か、体が壊れています。
〈関連記事〉アライメントとは
シューズを履いて片足で立ってみましょう
●次に、シューズを履いて、同じ検査をします。

片足立ち、背伸び、スクワットが正常に行える事を確認します。
これで5度以上傾く、それぞれ7秒間静止できない、グラグラするようなら、
交換、もしくは補修の時期です。
これが一番解りやすいと思います。
その他
●新しいシューズでも、ブロックがとんだら必ず交換しましょう。


●カップ(履き口)が開いてくるのも交換の目安です。

〈関連記事〉ヒールカップの開き
シンスプリントや膝の痛みの原因は、オーバーワークがよく言われていますが、シューズが原因になる事は少なくはありません。原因が違えば、対処の方法も違います。あなたのシューズは大丈夫でしょうか?ぜひ、確認してみてください。
