こんばんは!フルマラソンをメインに練習しているものです!
今回は走破を購入させて頂きました。
ラクちんソックスと比べフィット感が高く、自然とフォームが整う(猫背にならず、まっすぐ着地できる)ソックスですね!
意識してフォームをそうするではなく、そうなるソックスだと感じました!
怪我ばかりで(今も走っている時に小指に違和感を覚える時がけっこうあるのですが)、市販のソックスだと着圧でなんとかしようとしているのか、物凄く足にストレスが高いです…ただ、ラクちんソックス、走破ではそれがなく、それでも足と靴を綺麗に繋いでくれる、そんなソックスです。
靴の中で滑ることもなく、
しっかりホールドしてくれてます。
正直、練習がまともに出来るようになったのもラクちんソックス、走破のおかげですし、何よりも安心感が半端ないです。
恐らく、これから市販のソックスに戻ることはないと思います。また新しいものが出たら購入させてください!
ものづくりは大変だと思いますが、楽しみにしております!
また走っていて何か気づいたら連絡させてください。
よろしくお願い申し上げます
走破を履いてつくばマラソンを走り、初サブ4を達成できました!ありがとうございました!
走破、とっても良かったです!
試合用シューズのヴェイパーフライ3との相性も良く、4時間履いても、蒸れたりマメができたりとかのトラブルも全くありませんでした💓
コーチから、試合用の靴下は1回洗濯した状態が一番良いと聞いていたので、そのようにして臨みました!
1回洗濯後、よりフィット感が増した感じがしました。
走っている間に小指部分がズレたりとかも全然ありませんでした。
和紙の糸で編んだサラッとした感じが良かったです。💓
今後もレースは走破にしたいと思います!
ノーマルのラクチンソックスと比べて、素材はもとよりデザインやフィット感も少し変わっていると思う。
足の甲の締め付けぐらいもちょうど良く、フィット感が更に増したという印象。
更にノーマルラクチンソックスは走ってると偶に小指が外れて小指と小指球がどこにいったのか迷子状態になる感覚があったのが、それが全く無く、すっぽり常時小指が収まってくれる印象。
今のところ走破は一足分しかないので、大切に使っていきたいと思う。
走破を使用し、東京マラソンで自己ベスト(3:04:47)を出すことができました。
ありがとうございました。
casioのモーションセンサーRunmetrixの数値を使用しながら、レビューをお伝えします。
レースシューズはアシックスのメタスピードエッジパリで、東京マラソンでは走破を、1月のハーフマラソンでは第3弾のラクちんソックス白を使用比較です。
親指の角と親指、小指球のパットのお陰で、着地時の左右のブレが少なく、蹴りだしがスムーズに行うことができることを実感いたしました。
スクリーンショットを添付いたしますが、左右方向の衝撃[m/s2]が
ハーフマラソンで 右57.6 左30.7 平均44.2
東京マラソンで 右43.0 左27.1 平均35.1
と大きく改善しています。
ハーフマラソンとフルマラソンで速度違いは若干ありますが、35km以降失速したことを考慮しますと大きく改善してと思います。
また、着地衝撃など多くの数値が改善しています。
気になる点は、左右の中指が黒爪になり、右母指球の人差し指寄りの所に水ぶくれができたことです。
シューズが原因かもしれませんが、フルマラソンで右人差し指が黒爪になることはありましたが、左右の中指の黒爪と母指球の人差し指寄りの所に水ぶくれは初めてです。
何はともあれ、感覚とRunmetrixの数値からも走破の素晴らしいを実感できました。
開発はご苦労が絶えないとは思いますが、微力ながら応援させていただますので、引き続き頑張って下さい。
今日は、走破を履いて、はじめてレース(クォーターマラソン)に出てみました。5キロでは1分ほど、10キロでは6分ほど更新です!
大幅に更新したのに、どこにも痛み、違和感出ませんでした
新型ソックスありがとうございます。先に返礼品としての分も同封いただきすいません^_^助かります。
正直最近忙しくなってしまい、あまり走れておらずですが、今日久しぶりに走りに出た際に履かせていただきました。
ペースも上げてちゃんと走れなかったので、ちゃんとした感想はまた来月小さな駅伝大会を走るのでその時に書かせてもらおうと思います。
通気性が良いのは間違いないので夏にこれがあったら蒸れなかっただろうなぁと感じました。
ただ、市民ランナーで膝、腰を痛めている身としては何となくプロト3の着圧といいますか、サポートされてる感がやっぱり好きです。
ランニングに関係なく毎日履いてますから(笑)
またしばらく練習で履かせていただいてから感想遅らせていただきます。
走破で1時間ほど雨の中走ってきました。かなり濡れましたが、靴下がかなり水分を吸ってくれたようで、快適でした。
足の状況は、ハムストリングと膝裏の違和感がほとんどなくなりました。代わりに、違和感の部位が下の方に下がってきました。スネ、足首、足裏の指付近などが走ったあと少し違和感が出ます。しばらく様子みながら続けてみます。
色が変わるレベルで汗かいてるのに不快感がなくて履き心地はいいんです〜。しばらくモニターします。
今日、〇〇◯、らくちんソックス、走破で履き比べしてみました。
マラソンペースより少し速く4キロずつです。
◯◯◯を履いてた頃はメッシュになってたから通気性がいいと思ってたけど、脱いだ時に一番スーッと涼しく感じたのは◯◯◯でした。多分それだけ群れてたってことかな?と思いました。
メッシュになってても意味ないじゃんと
やっぱり走破を脱いだ足が一番さらっとしてました
今は一足をヘビロテしているので、早く届くと嬉しいです。
効果は実感しています。だいぶ外側の指に意識がいき、
これまで何十年も小指と薬指と中指が合体していましたが
小指が独立して動き出しました。
滑り止めは走れば、走るほど、綿素材が噛み問題ないですね。