ドロップ角度│姿勢はシューズに影響されます


ドロップ角度とは


「シューズのドロップ角度ってなんですか??」

 

  

シューズの踵(かかと)から、つま先にかけての高低差の事をいいます。

(オフセットと呼ばれることもあります)

シューズのドロップ角度

  

ドロップ角度を設けることで、膝に屈曲性を持たせ、膝の故障を少なくするとか、体重を後ろから前に移動しやすくし、安定した走りをサポートするなどの意味があります。

 

 


※靴を履くと姿勢は変わります。


正しい姿勢とは


下り斜面の問題


ドロップ角度が強いシューズで下り坂に立つと、膝を曲げないと立つことができません。

 

コレも膝を壊す原因です。

でも、山を走れば、もっと急な勾配もあるので、

 

靴のせいだけにしないで、

 

下りも安定して立てる靴下を作ろうと思ったんです。


ランニングは常に横斜面

平地を走っているときも、

ランナーは常に斜面に立っています。

ドロップ角度がきついと、横斜面にも影響します。

でも、山を走れば、もっとキツい斜面もあるから、

 

斜面に影響されにくい靴下を作ろうと思いました。

 

柔らかいシューズは安定性を欠きます。

 

 

コレも、足を捻っています。

 

 

でも、泥、芝、砂、歩道の傾斜に点字ブロック、

地面はつねに平らとも限りません。

 

 

だから、足元が斜めでも立てる靴下を作ろうと思ったのです。