カテゴリ:東京都



シンスプリント · 2018/11/30
ランニングは全身運動です。全身のパーツが連動し、ランニングフォームを形成します。例えば腰が動かないだけでも、体幹の軸がぶれて、着底する足は異常をきたします。それによって、シンスプリントや足底筋膜炎、膝の痛みなどを引き起こします。ですから、足の痛みを根本的に治すのであれば、痛みが引き起こされているメカニズムを理解する必要があります。ボディー・アライメントの歪みがトゥー・アウトを誘発し、シンスプリントを誘発するまでのメカニズムをスロー・カメラで解説します。

一度治した体のバランスは、どれだけ維持できるでしょうか?二か月前に東京から来院してくれたランナーさんが、再び来院してくれました。体のバランスを比較してみます。

シンスプリント · 2018/10/01
東京都から御来院いただきました。主訴 足の内スネの痛み(シンスプリント)です。人の体は歩行やランニングのときに地面から足に受ける衝撃を、打ち消せるようにランニング動作において、全身が正しく動いていない場合、生体力学に狂いが生じ、地面からの衝撃を吸収しきれなくなります。ランニング時に、地面とコンタクトする足首は、全身の悪い影響を受けやすく、壊れやすい箇所と言えるでしょう。

ランナーにとって、シューズまで含めて体です。ランナーの踵の痛みを診るときに、体のことだけで原因は判りません。踵の痛みを訴えるランナーを診るときに、シューズに原因があることがよくあります。今回がそれでした。