カテゴリ:フォームの相談



フルマラソン│足が上がらなくなる原因
ラクちんソックス · 2024/02/24
「足がつるのはミネラル不足」そんな情報がネットや書籍ではよく言われていますが、ミネラルを補給すれば足が攣らないなら、誰も困っていないんですよね。足が攣る(つる)原因は、自分の持っている筋持久力を越える負荷をかけて走ったことで、筋肉が耐えきれず痙攣を起こした状態です。

繰り返す疲労骨折
研究 · 2020/04/01
疲労骨折を訴えてくる患者さんは、骨折が起きた患部だけの痛みに留まらず、いろんな所に不安や悩みを抱えている事があります。打撲のような一過性の骨折と違い、繰り返すメカニカルストレスによって発生する骨折は、一連の動作があって初めて起こりえます。破壊する動作を見つけ出し、動作を治す必要があるからです。

シューズが原因する膝の痛み
シューズの話 · 2020/01/30
二足のシューズを比較して、体の動きを観察しました。片方のシューズでは、膝を捻じる動きが観察されました。膝の痛みを引き起こす原因は、シューズが影響しているものが多いです。

NIKEペガサス35と36を履き比べてフォームを比べました。
シューズの話 · 2019/08/29
ペガサス35と36を履き比べてデータ取りを行いました。どちらのシューズの方が優れてるとか、そういう類の話じゃなくて、モデルが一個変わっただけで、これだけの変化が出るのかなぁ?・・・なんて気になって。今日はそんな話。

ランニングニー(腸脛靱帯炎)の本当の原因(2)
研究 · 2019/08/25
腸脛靱帯炎は膝だけの問題なのでしょうか?ランニングは全身を使って行う運動です。膝以外にも、もっと観察するべきポイントはあると思います。これを見れば、タイムが上がるポイントが分かるかもしれませんね…

腰の動きと腸脛靱帯炎(ランニングニー)の関係
研究 · 2019/08/13
腸脛靱帯炎は膝だけの問題なのでしょうか?ランニングは全身を使って行う運動です。上半身の歪みや、足首の歪みがあれば、当然のように膝は正しく動くことができいません。 腸脛靭帯炎は、腸脛靭帯をストレッチ・マッサージすれば治る問題でもないのです。体の異常として捕えると良いでしょう。

ランナーの腰痛について
研究 · 2019/03/12
腰痛の原因は背骨や骨盤の歪みだけでしょうか?それとも、筋肉の硬さでしょうか?実際に走ってみて解る、ランナー特有の背中があります。実は、ランナーの腰痛は腰が原因ではない事も多いのです。ベッドの上では解らない、そして、治すことのできない腰痛もあるのです。

ボディーアライメントとつま先の関係│シンスプリントの原因
研究 · 2018/11/30
ランニングは全身運動です。全身のパーツが連動し、ランニングフォームを形成します。例えば腰が動かないだけでも、体幹の軸がぶれて、着底する足は異常をきたします。それによって、シンスプリントや足底筋膜炎、膝の痛みなどを引き起こします。ですから、足の痛みを根本的に治すのであれば、痛みが引き起こされているメカニズムを理解する必要があります。ボディー・アライメントの歪みがトゥー・アウトを誘発し、シンスプリントを誘発するまでのメカニズムをスロー・カメラで解説します。

フルマラソンの踵の痛みのポイント
シューズの話 · 2018/11/29
一度治した体のバランスは、どれだけ維持できるでしょうか?二か月前に東京から来院してくれたランナーさんが、再び来院してくれました。体のバランスを比較してみます。

ウルトラマラソン│踵の痛みを治す
研究 · 2018/11/25
断言して言いますが、ランニング時の踵の痛みは使いすぎが原因ではありません。アライメント不良が原因しています。 着地をする足が体の中心軸より中に入ってしまうと、本来、踵(かかと)が着地する部位とは違う所から着地してしまい、そこの骨は尖っているので足を痛めてします。それは、踵の痛みだけを誘発するだけに留まらず、シンスプリントや足底筋膜炎などの症状を引き起こす原因にもなります。 なぜ?足が体の中心より中に入ってしまうのか?それは、反対の足の股関節の可動の問題や、腰や背中の可動の問題、痛む側の大腿骨の可動の問題など、様々な要素が加算され、今のフォームを作り出しています。 ですから、根本の原因を解決しない限り、練習を休んでも、復帰した時には再び同じように踵をヒットするので、怪我が長引くのです。 踵が痛いだけでも、全身のケアを行うことが、復帰の近道であり、パフォーマンスの向上につながると断言して申し上げます。

さらに表示する