外反母趾ってなに?
外反母趾とは、
足の親指が小指側に曲がり、
「く」の字のように変形した状態のことです。
母趾の付け根が腫れたり、痛んだりすることで、
歩行に支障をきたすこともあります。

外反母趾がテーピングで改善しないわけ
指を開くテーピングは保存療法として有効です。変形が軽度の場合は予防・改善効果も見込めると思います。
しかしながら、外反母趾は、親指の変形だけでなく、動作の結果でおきるので、
動作を変えるほどの効果は難しいと思います(主観です)
つまり、指の形、向きを戻すことと同時に、
指が内側に入らないよう防ぐことをしなければ、
いつまでも痛みと追いかけっこになってしまいます。
